


| |
令和元年12月2日 写経供養
@先付け 蛤盆・ワイングラス
◆栗渋皮煮
◆赤蕪のサラダ
◆揚げ銀杏
◆アスパラガスの塩麹漬け
◆牛乳豆腐の味噌漬け
◆紅麹甘酒
A松花堂
◆茶飯
◆天ぷら(辛子蓮根、メンマ、インゲン)
◆タケノコ粕煮
◆カブの葉の胡桃和え
◆ゴマ豆腐(禅味噌)
◆焼き椎茸
◆フェイジュアの実
◆漬物(茗荷甘酢漬け、赤大根漬け、キュウリと柿のぬか漬け
◆椀物(蓮根巾着、絹さや)
◆汁(蕪、紅葉麩、三つ葉の白味噌仕立て)
Bデザート
◆抹茶
◆芋羊羹
◆イチジクのグラッセ
※一年の締めくくりの写経お焚き上げ供養です。夜中から降り続いた雨もあがり、寒さも程ほどに無事お焚き上げをすることができました。
|
|