![]() ![]() ![]() |
平成22年8月25日、当山第二十二世泰雲慶三大和尚が80歳にて遷化されました。 27日には、浅口市長川寺方丈様、倉敷市長連寺方丈様、倉敷市円通寺方丈様を御導師に本葬儀(檀家葬)を執り行いました。暑い中弔問を頂きました御方々には心より御礼申し上げます。 海徳寺二十二世住職 泰雲慶三大和尚 略歴 誕 辰 昭和6年11月8日 本 貫 岡山県倉敷市玉島柏島1885 得 度 昭和20年5月15日 宇治町 養福寺 岡見道に就いて 立 身 昭和26年5月11日 落合町 善福寺 井上実乘 初会にて 伝 法 昭和33年1月25日 倉敷市 円通寺 矢吹活禅の室に入る 転 衣 昭和33年6月26日 許状を受ける 瑞 世 昭和35年4月2日 大本山永平寺 昭和35年4月4日 大本山総持寺 補任教師 昭和40年4月23日 二等教師補任 住 職 昭和40年11月26日 海徳寺 法 齢 46年 世 壽 80歳 遺 偈 真情是篤 真情にこれ篤く 養八十年 八十年の生涯を全うす 馬乗明白 馬乗山の仏動は明らかにして 天地清禅 天地は仏さまそのものなり |
||