![]() ![]() | ● 南天(ナンテン) メギ科ナンテン属の常緑低木 ナンテンは難を転ずることにも通じるため、厄よけ、魔よけとして古くから庭に植えられてきました。縁起物としてお正月飾りにも使われます。 赤い色には厄除けの力があると昔から信じられていることもあり、お祝い事のお赤飯に南天の葉が添えられます。単に厄除けという意味だけではなく、南天の葉には腐敗を予防する効果もあるのです。また、漢方では、乾燥させた果実を南天実といい、咳止め剤として利用されています。 南天の枝はとても折れやすいため、枝をためることは難しく、よくよく見極めて、枝ぶりを生かして生けたい花材です。 |
||