![]() ![]() | ●万年青(おもと) ユリ科オモト属の常緑多年草 ※スズラン科とされることもある 万年青は、その名の通り、一年中緑の葉を茂らせていることから、庭に植えると災難を防ぎ、家が万年栄えるといわれています。 また、かつて徳川家が江戸城入城の際、万年青を床の間に飾り、それから300年も徳川家が繁栄したことにも由来します。 花言葉は「長寿」「長命」濃い緑の葉に包まれるようにして赤い実がなる様子は、母親が子供を抱きかかえて慈しむ姿と重なることから、「母性の愛」 お正月花にも相応しい生け花ですが、今年は天候不順のためか、実の値段が例年の数倍もしたため、縮緬の布で作成してみました。遠目にはわかりません。これもまた「万年赤」でしばらく使えそうです。 |
||