令和元年7月8日  写経会


 ◆ご飯
 ◆冷や汁
 ◆カボチャのコロッケ(キャベツ、トマト)
 ◆にんじんシリシリ
 ◆キュウリの煮物
 ◆赤こんにゃく漬け、ぬか漬け(キュウリ)
 ◆赤紫蘇炭酸ゼリー、キウイ
 ◆冷やし緑茶

 ※本日のお米は、檀家のお嬢様が親から引き継いだ田んぼで、完全無農薬、肥料は昔ながらのレンゲだけで、毎日雑草を抜いて手をかけて育てたられたものです。料理を頂く前にお唱えする「五観の偈」の第一章「一つには 功の多 少を計り、彼の来処を量る」この食事が、どれだけ多くの人の手間に支えられたかに心をはせて頂きましょうという意味です。





前号へ今日の精進料理一覧次号へ