


| |
令和5年3月6日 令和5年3月6日 写経と精進料理の会
◇◇先付け◇◇
◆黒豆煮
◆コンニャクの肉擬き
◆芋羊羹
◆ワカメの生姜煮
◆ブロッコリーの菜花の辛子和え
◆甘酒(またはどぶろく)
◇◇松花堂弁当◇◇
◆紅麹ご飯
◆桜花塩漬け、大根漬け
◆おからサラダ
◆胡麻豆腐
◆切り干し大根ハリハリ漬け
◆炊合わせ(里芋団子、結び昆布、菜の花、高野豆腐、にんじん)
◆天ぷら(フキノトウ、ヨモギ、椎茸、銀杏串)
◆辛子蓮根
◆セリと生麩の吸い物
◇◇◇
◆抹茶、椿餅、干菓子
※いけばな車中のお客様、写経体験の後、精進料理を召し上がっていただきました。普段の写経会はお弁当が続きますが、今回はお寺で和やかに会食となりました。
|
|