![]() ![]() | ● 山茱萸(サンシュユ) ミズキ科の落葉小高木。 早春、葉より先に黄色の小花を密につけます。実は熟すと赤くなり、漢方薬になります。朝鮮半島・中国の原産で、木一面に黄色の花をつけることから、「ハルコガネバナ」とも呼ばれ、秋のグミのような赤い実を珊瑚に例えて、「アキサンゴ」とも呼ばれます。 豆知識ですが、温めた牛乳にサンシュユの枝を入れ、保温して一晩置くとヨーグルトができるそうです。ブルガリアにはヨーグルトの木と呼ばれる木があり、サンシュユはヨーグルトの木の親戚にあたるため、実際に同じようにヨーグルトを作れるということです。一度試してみたいものです。 |
||