![]() | ツツジ(躑躅) ツツジ科ツツジ属 常緑あるいは落葉低木 その他の花材:五葉松、オリエンタルユリ、アオキ、流木 春から初夏にかけて開花します。刈り込みができる性質から、生垣にもよく使われるほか、低木の街路樹の足元に植栽されるなど、様々な場所で植栽されています。花名は、花が筒状になっていることから「ツツジ」とつけられたといわれます。また、花が連なって次々咲いていく様子から「続き」が語源となり変化していったともいわれます。 ツツジは落葉性の樹木(高木・低木)で、主にアジアに広く分布し、ネパールでは国花にもなっています。 |
||